実名アカウントへの切り替えの経緯と、扱うテーマの拡大について


 明けましておめでとうございます。友人にもらってずっと放置していたスパークリング日本酒*1をせっかくなのでと年明けに開けたら盛大に吹き出し、図らずも机の周りが清められて今も酒臭いです(愛用のMacまで清められようとしましたが、それはすんでのところで回避)。

 タイトルのとおりですが、新年を機に匿名だったアカウントを実名に切り替えます。ninofku改め、ほづみゆうきです。漢字だと画数が多くてごちゃごちゃすると新旧の字体のある文字も含まれていてややこしいので、ひらがなにしてみました。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。実名変更を機に、ついでにこのブログで取り扱うテーマも若干増やしていこうと思っておりまして、今回はその経緯と変更内容について書いていきます。

実名に切り替える理由

理由1:過去の職場との関係

 もっとも大きな理由は、わたしが転職したことです。実は昨年10月に転職していました(この辺りの経緯はまた改めて書こうと思います)。元々の勤め先はいわゆる官公庁であって、そもそも実名でweb上で何か発信するのは控えるべきという空気が漂っており、かつ住んでいる自治体である中央区に対して半ばケンカを売るような内容のこのブログを実名で行ったときに問題視されるのは目に見えていたことから、匿名でこれまで発信していました。転職したことで、その制約がなくなったというのが1つの理由です。

理由2:今の職場との関係

 2点目に、今回転職した場所がSNS界隈に相当オープンなスタンスであることです。会社として積極的に広報を行っているということもありますが、代表を含め、働いている方々も個人として当たり前のように実名で積極的に発信されている方が多数おられます。そんな中でこそこそと匿名で発信している意味もあまりなかろうと思ったというのがもう1つの理由です。こんな写真が投稿されてたりもしますし。

理由3:自身の存在の確立

 3つ目は1点目と関連するのですが、定年まで安定して務められる組織を離れることになったことで、この社会の中に「ほづみゆうき」という存在を確立させていくことが必要となるだろうと考えたためです。「存在の確立」などというと随分と大仰ではありますが、結局はいかにして人生100年の時代において死ぬまでメシを食っていくかという話です。これからの人生の中で何かしらの生業を持ち、家族とともに行きていくためには職場という関係性だけでなく、より広い範囲でのネットワークなりコミュニティに接していた方がきっと望ましく(冗長化ですね)、そのためにはweb上でもリアルな自分として実名で発信していた方が都合が良かろうということです。

 このブログはまさにわたしの考えていることを発信している場です。このブログにしても、おそらく名前も素性も分からない謎の人がやっているというよりは身分と名前を明らかにしておいた方が内容に信憑性が増すのではないでしょうか。

このブログでの扱うテーマの拡大

 これまでは実名化に至るまでの経緯でした。もう一つ新年に際して書こうと思っているのは扱うテーマの拡大です。これまではどちらかというと子育て関係の社会問題という固い話題ばかりでしたが、こういったネタに関心がある人は相当に少数派です。そもそも関心を持っている人に読んでいただきたいというのはもちろんですが、一方でこういった内容を本当に届けるべき対象は子育て関係で何となく不安に感じている人たちです。なので、そういう人たちにもこのブログに関心を持っていただけるような引っかかりとして、もう少しライトな話題も扱っていきたいと思います(そしてあわよくば、そのついでに固いコンテンツも見てもらいたい!)。これまでの子育て世代を対象という軸はぶらさずに、今考えているのは子育て関係でのエッセイ的なネタやガジェットネタをやっていこうと思っています。

 この手のネタは文体や内容も軽妙で読みやすくする必要があるため、いくつかトライアルで書いてみているところです。ここで得られたノウハウで通常営業の記載内容ももう少し分かりやすく読みやすくなるというフィードバックもあると良いなと自分の中では期待しているところです。

最後に

 新年ということで、実名への変更だったりテーマの拡大という大枠の話について書いてみました。これからもぼちぼちと更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

Copyright © 2016-2018 東京の中央区で、子育てしながら行政について行政について考える行政について考えるブログ All rights reserved.