クックパッドマートが子育て世代に便利すぎる件

f:id:ninofku:20201208003107p:plain
 ほづみゆうきです。今回は「クックパッドマート」が子育て世代(もちろんそれ以外の世代にも!)にスゴい便利だぜ!という記事です。

 皆さん、毎日のご飯の支度そしてそのための買い物めんどくさくないですか?わたしは超めんどいです。我が家では当番制になっていてわたしも日によって夜ご飯担当をやるわけですが、そうすると結構大変なわけです。

 

 基本は仕事帰りに買い物して帰るパターンなのですが、のんびりやってる暇はありません。その後に子ども2人に作って食べさせて、その後にお風呂に入れたり歯磨きしたりを考えるとだいたい19時過ぎには食べさせたい、そうすると職場を18時頃に出て...とか考えていると買い物をするスキマ時間がほぼありません。さらに保育園のお迎えと晩ごはん担当が被っている日だったりするとさらに悲惨です。お迎えの時間は決まっているからそれには間に合わせるも、その後に子供連れでの買い物となるとまた大変。余計に時間はかかる上、余計なものを買ってくれの連呼で、諦めさせるために要するライフか財布のお金のいずれかが削られます(だいたい負けてる)。

 

 こんなことは未就学児キッズを育てているパパママなら割と「あるある」な感じだと思うのですが、そういう人たちにクックパッドマートがアツい!ということを声を大にしてお伝えしたいのです。

そもそもクックパッドマートって?

 クックパッドマートとは、スマホで前日に注文した商品を駅などに設置されたロッカーで受け取れるサービスです。その名のとおり、レシピ検索で有名なクックパッドが運営しています。

 おおまかな流れは公式サイト*1にあった以下の画像のとおり。

f:id:ninofku:20201121140419p:plain

 こんな感じですね。

1. 「クックパッドマート」のアプリをインストール

2. アプリから商品を注文

3. 最寄りの受け取り場所に行く

4. ロッカーから商品を受け取る

 ただ、「マート」ではなく「クックパッド」のアプリからもアクセス可能です。そして、後に書きますがレシピとの連動機能がめっちゃ便利で、「マート」の方を見るとこの機能はなさそう。したがって、今時点では「クックパッド」アプリから見るのが便利かも。

ここがスゴイぜ、クックパッドマート 

 冒頭に書いたとおり、わたしはこのサービスをたまたま知って「すげー便利!!」と思って愛用しています。わたしの感じたクックパッドマートのスゴさをざっと書いてみます。

サービスについて

事前に注文しておける

 一番便利なところは前日の夜など、時間に多少余裕のあるタイミングで事前に買い物を済ませておけるということです。操作はアプリ内でポチポチとカートに入れていくだけ。一般的なネットショッピングと同じです。

 こんな感じでカテゴリ分けされているのでゴチャゴチャしている感じはありません。また、商品名(たとえば「ネギ」とか)で検索も可能です。

f:id:ninofku:20201208001923p:plain

レシピとの連動機能が素晴らしい

 当たり前っちゃ当たり前なんですが、「何を買うか」というのは「何を作るか」という命題とガッチリ関連してきます。ご飯を作るよりも献立を考える方が大変、という声もあります。そこで圧倒的に強力なのがレシピ検索との連動。

 まずは、材料からのレシピ検索ができます。材料の紹介画面には「レシピを検索」ボタンが用意されてます。これによって、「お、今日はカボチャが安いな!」からの「それじゃ、カボチャを使って何を作ろうかな」の検討が超絶スムーズにできるのです

※ ただ、この機能はクックパッドからしか使えないようです。マートの方のアプリにはこのような表示が出なかったので。

f:id:ninofku:20201208001055g:plain

 これだけじゃありません。レシピから材料の検索もできます。最近の例で言うとカボチャからレシピを検索して、カボチャサラダを作ろうとなったとします。

 そのレシピの材料を見ると、その一覧の右端にカートのマークがあります。これを押すと、レシピからその材料を購入できるのです。

 たとえば、このレシピだとタマネギも必要です。この場合、このレシピの材料一覧のところのカートマークをポチッと押すと今購入できるタマネギが表示され、カートに入れることができるのです!素敵!素敵UI!そして、このカボチャサラダは材料切ってレンジに入れて混ぜるだけなのに美味しくて料理した気分にもなれるので最高です*2

f:id:ninofku:20201208001144g:plain

カンタンに受け取れる

 次に、その注文したものをカンタンに受け取れるということです。事前に購入したものは駅などに設置したロッカーの中に置かれていますので、スマホをかざして認証、そこから自分で受け取るという仕組みになっています。お金の支払はすでにアプリ上のクレジットカードで終わっているので単純に商品の受け取りだけ。子連れで受け取るにしても、余計なものを買ったりそれを制止する手間もありません。

 

 受け取りが便利かどうかについては皆さんのご自宅と受け取り場所次第なのでなんともですが、わたしの場合はたまたま最寄り駅である「新富町駅」にロッカーがあるのでとっても便利。仕事が終わってそこから保育園に子どもたちを迎えに行くにしても自宅に帰るにしても便利なことこの上ないです

 

 2020年11月時点での都心部で受け取り可能な場所は以下の画像での白い吹き出しが付いている場所。正直そんなにまだたくさんあるとは言えない状態です*3。ちなみにグレーのマル部分は交渉中みたいな場所のようです。

f:id:ninofku:20201121144748p:plain

商品について

 いかにサービスとして便利であっても、商品に魅力がなければ意味がありません。その点でもこのサービスは優れていると感じます。

商品の種類が豊富

 まず商品の種類が豊富です。たとえば「鶏肉」で見てもこの種類。砂肝とかハツとかの珍しい部位(買わない)や大山どりなどのブランド品(買えない)なども。 

f:id:ninofku:20201208001643p:plain

 

 野菜もこんな感じ。下仁田ネギなんて、これまであまり見る機会なかったのですが、このアプリを通して知ってハマってます。ホイル焼き美味し。このように、これまでよく知らなかった材料であっても、レシピ検索からチャレンジしてみようという気になったりもします。

f:id:ninofku:20201208001758p:plain

 わたしが住んでいるあたりで言うとそんなに大きなスーパーがないので、この豊富な品揃えはとてもありがたいです。 

商品の質も良い

 クックパッドマートの商品は、鶏肉なら鶏肉専門店、野菜なら八百屋といった調子で専門店が商品の提供先となっています。 質については主観によるところが大きいですが、良いんじゃないかと思います。少なくともこれまで注文してきて残念な思いをしたことはないです。こちらは生産者として登録されている業者さんの一部。

f:id:ninofku:20201121145921p:plain

けっこう安い

 極めつけは、この商品がけっこう安い、ということです。これも住んでいるところによるので一概には言えませんが、わたしが住んでいる中央区だと(おそらく)競合相手が少ないのと地価の関係で全般的に価格は高め(引っ越す前に住んでた板橋はやたら安かったので落差に最初は驚いたものです)。その値段をいつも見ている目からすると、クックパッドマートの価格は「安い」と感じます。

 ざっと最近の注文だとこんな感じ。けっこう安くないですか?タイムセールではあるものの、豚切り落とし500gが358円ですよ奥さん。ブランド品でなければ鶏肉豚肉はだいたい1g1円くらいで見つかります。

f:id:ninofku:20201208002251p:plain

 また、自宅などへの宅配のサービスではないことから、配送料・手数料などが一切かからないというのもポイントです。支払う金額は商品の価格の合計だけです。

ここが残念だぜ、クックパッドマート

 これまでは便利な面を書いてきましたが、全てカンペキというわけではありません。

ロッカーのキャパが足りないことがある

 ロッカーが足りない!という点です。わたしの使い方の場合、だいたい前日に注文をしているのですが、その時点ですでにロッカーがいっぱいで注文できない場合がありました。ロッカーのサイズには限りがあるので、注文時に個々の商品のおおよそのサイズが定められていて、それが許容量を超えるとこのエラーが出てくるようです。最近になって「お好きな食材を1品0円!」みたいなキャンペーンをやっていて、こういうものがあるとやはり注文が増えるのか発生確率が増えます。

 キャパが足りないのは仕方ないとして、最寄りのロッカーがもう満杯のときには何かしらの通知が出てくれるとありがたいと思います。あれやこれやを選んでさあ購入!となったタイミングで「ロッカーないよ!」と言われるとツラいので(何度か経験あり)。

 

 回避策としては数日前に予約しておくというのが良さそうです。直近1週間分の注文は可能なので、たとえば週末のうちに次の週の注文予約を入れておくと良いでしょう。 

受け取り時間がもう少し早いと嬉しい

 すべての受け取り場所が同じなのか分からないのですが、わたしが利用している駅のロッカーでは、受け取り可能な時間が「17時から」となっています。通常通り勤務をしている日については特に問題ないのですが、何かしら用事があったりしたときに早めに帰宅したいときにも、「クックパッドマートがまだ受け取れないしな...」といったことがありました。そのときは10分前くらいにロッカー前に到着して、17時になるのを待ってました。その10分の間に何か配送の人が来たわけではないので、時間指定になっていることのようです。

 細かい仕組みは分からないのですが、サービスとして配送される方の都合によって15時にすべて揃うこともあれば17時ギリギリにまでかかることになることもあって、届き次第OKにすると、過大に期待されて、それが失望に繋がりうることを危惧されているのかなと感じました。

受け取り場所が少ない

 最後に、致命的なところですが受け取り場所が少ない!という点。これまで書いてきたとおり、非常に便利なサービスだと思うのですが、残念ながらまだ受け取り場所は少ないです。受け取り場所が少ないとその利便性を感じることもできません。一部ファミマやローソンと協業もしているようですが、こういったところと組むなどして、受け取り可能な場所を大量に増やしてもらえるともっと利用者も増えますし、ロッカーが足りなくなった場合のバックアップにもなります。

 ドコモがやっているシェアサイクルなどはあっちこっちにポートがあるので、最寄りの場所になければあの公園、次はあの施設、みたいな感じで序列ができています。

最後に

 今回はクックパッドマートについての愛を語ってきました。なかなか受け取りロッカーの数がまだ少ないので利用者は多くないかと思いますが、個人的には本当に革新的なサービスなのでこの便利さをもっと皆さんに伝えたいと思って書きました。ぜひ気になった方で近くにロッカーのある方はお試しください!そして、利用者が増えることでもっと多くのロッカーが設置され、より利便性が向上することを期待しています。

 

 ご登録・ご利用はこちらから!

cookpad-mart.com

 

Copyright © 2016-2018 東京の中央区で、子育てしながら行政について行政について考える行政について考えるブログ All rights reserved.